新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます。 コロナ感染症禍のスタートとなりました。 県内のコロナ感染症罹患率が高止まりの状態で日々続いて居ります。 会員の皆様におかれましても、感染予防に留意され、健康で毎日お過ごしいただけるよ […]
12月3日町内役員班長会 19:00開始
・12月3日の町内役員班長会は通常通り19:00開始予定です。例年12月は、18:00開始とし、会議終了後に慰労会を開催していましたが、昨年同様新型コロナウイルス感染防止の観点から、お菓子と飲み物の配布となりました。マス […]
凍結防止剤が入荷しました
滝道は町内から周辺道路へのアクセス部が坂道となっているため、冬季には道路面に蒔く凍結防止剤が必需品となっています。少し早いようですが、凍結防止剤が入荷し、集会所南脇にある箱にあります。希望する方は、ノートに名前と数量を記 […]
木下大サーカスの招待券・割引券があります
12月4日まで開催の、木下大サーカスの招待券10枚、割引券20枚を連合町内会から頂きました。招待券は11月11日・14日・15日のみ無料で、それ以外の日は当日券大人3500円のところ、2000円割引で1500円払いとなり […]
ごみ集積所のカラス被害が多発
ゴミの集積場所における「カラスによる被害」が多発しています。ゴミ袋は必ず設置してある「ネット」で全体を覆ってください。ネットの外に置いたり、ネットから袋が出ていたりすると、カラスが袋を破いて中の物を引き出します。中に食べ […]
とびの子祭りは中止となりました
例年7月に開催されていました「とびの子祭り」、今年は小学校の建て替え工事の関係で、7月は無理でも仮設校舎の完成後の10月の可能性がありましたが、感染力の強いオミクロン株の新型コロナウイルス感染防止の観点から正式に中止とな […]
集会所向かい法面の枯れた松の撤去処分費用について
集会所の西側道路、皆さんが自由に通行していますが、実は私道です。道路に面する西側法面も同一者の所有となっています。道路が今でも個人の所有物となっているのは、最初の土地造成や販売に関係しているようです。今回法面の枯れた松2 […]
8月滝道の夏祭り、10月学区民親睦大運動会は中止
7月下旬から新型コロナウイルスの感染者数が急激に増大し、21日現在では全国で18.6万人を超え、宮城県でも2.2千人を超える人数となっています。現状で重症化する傾向は以前より少なくなっているようですが、室内での換気、マス […]
集会所向かいの法面にある枯れ松2本の撤去処分の件
撤去処分を業者に発注済ですが、業者の都合で延び延びとなっております。6月1日に再度業者の現地立会いを受け準備は進行中ですが、作業の日程が決まっておりません。町民の安全対策の為、作業時は通行止めとなりますので、その時はご協 […]
令和4年度滝道町内会総会書面表決についての結果報告
資料配布26班585世帯中、21班247世帯からの回答がありました。審議案件について、「異議なし」が243件、「異議あり」が4件でした。 総会資料表紙に、「回答未提出の場合は執行部一任として承認させていただきます」と記述 […]